USB-Cハブドック、とか

正式な呼び名は知らん。

f:id:acumo_scr:20200517133822j:plain





なるべく短く、簡潔に、読みやすく書こうと心がけてはいるんだが。



換気扇

 全く機能しないし修理も困難だと過去に言われたキッチンの換気扇を、家賃交渉の末に虫の息ほどには吸い込む程度に修理させたことに続き、4月の後半に風呂場の換気扇が動作しなくたった=ぶっ壊れたので管理会社に連絡して修理をお願いした。その後すぐにキッチンの換気扇の修理を諦めた修理業者から電話があり、新品の換気扇を手配するから型式を教えてほしいということで現物確認し伝えた。結局手配には3週間くらい要し、先日業者が交換作業をしに来た。

 交換作業は15分程度だった。作業を見守りながら世間話を。換気扇自体は定価15000円程度らしい。業者のおっちゃん曰く別に壊れることは珍しいことではないようで、ある意味消耗品のよう。特にうちのような賃貸だと窓が無いからONしっぱなしの人も多いから。別にONしっぱなしにすること自体は悪いことではないと。
 交換後の新しい換気扇は音がものすごく静かだった。最近、トイレの換気扇も轟音を轟かせているのでもうすぐ寿命かも。とりあえず掃除してみてと言われたがまだやっていない。



USB-Cハブドック

 Win10に伴い昨年末購入したノートPCはUSB-CでPD(電源供給)可能なモノの中から選んだ。いつかはPD機能を使ってみたいと謎にPDに憧れて使ってきた。そして最近、 在宅勤務をして初めて気が付いたのだが

  1. 会社で使っているノートPCもPD対応だった。
  2. 在宅勤務時にはUSB端子を使うデバイスとしてワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボード、ヘッドセットの3つがあるのだが、会社ノートPCのUSB端子が2つしかない。だから電話会議時にはキーボードのレシーバーを抜いて対応するor iPhone SE付属のイヤホンを使っていた(ノートPCにイヤホンジャックあり)。
  3. 平日昼間は会社PC ⇔ 夜と週末は自分PC。この切り替えのたびに電源やらマウスとキーボードのレシーバーを差し替えるのが億劫だった。電源に関しては容量が違うからACアダプタも共用できず(45Wと60W)、コンセントからの差し替えだった。

 以上の背景からドックを購入してPD機能を活用することを決めた。情弱なりにネットで調べたのだが「これ買っとけばおk」みたいなのは見つけ出せず。やむなく自分が調べた範囲内で良さげなモノを一式購入。それが下記3点。



 こういうドックは端子が少ないMac向けの商品ぽいですね。自分のと会社のWinノートPCでも問題なく使えること確認済み。
 良いわぁ。スマートで。デスク上が片付いたから若干ではあるが生産性も上がってほしいが≒ゼロだろう。物欲が満たされたことで仕事に集中できるのが個人的には大きいが。




f:id:acumo_scr:20200517133843j:plain

 デスク上に延長コードで引っ張ってきた電源タップを置き、ACアダプタを差し込んで使用。自分の中ではこの延長コードと電源タップがお気に入り。




f:id:acumo_scr:20200517135417j:plain

 延長コードはダイソーの70cmくらいのもので、電源タップはよく知らんメーカのものだがコンセントが3口、USBが2口、コンセント差し込み部が収納可能、入力側は100~240V対応。

 このセットが出張の御供で、出張時にPC使うとき非常に便利だった。電源3口あるから自分含めて3人分のPCに電源供給可能。USBあるから携帯も充電可能(まぁPC経由で充電もできるのだが)。出張先で止まったホテルで「あれほど枕元にコンセント用意しとけと・・・」てな具合でコンセントの位置がクソな場合でも(古い宿だとこういう場合がけっこうある)、ダイソーの70cmの延長コードで何とかなる場合がわりかし多いし、70cmという絶妙な長さは持ち運びも苦に感じないので出張に適と感じている。

 んで特に活躍するのが海外出張時。海外だと必然的に追加デバイス:モバイルWi-Fiが増えるのでその充電用にUSB2口というのがありがたい。そしてこのシステムの最大のポイントが入力100~240V対応だ。最近の家電はデフォルトで240Vまで対応しているのが多いのだが、電源タップが対応していないとたこ足できないor変換プラグが大量に必要になる。インド旅行行ったときに何も考えずに携帯とモバイルWi-Fiとカメラを充電しようとコンセントに電源タップを挿したら「ボンッ!」と一瞬でお亡くなりになった経験ありな自分は海外でも気にせず使える240V対応はMUSTだった。
 家電屋に行くとわかるのだが、電源タップで240V対応って意外と少ない。こいつは3口のコンセントの位置関係が気にくわないが(家での使用時に特に)、差し込み部が収納できるという条件を入れると地元の電気屋ではこいつしかなかったからやむを得ず。少しデカいがまぁ満足はしている。
 注意点として、ダイソーの延長コードは公式では240V対応は謳っていないと思う。たぶん。でも電圧が大きくなる分には問題ないと思っている。電流は小さくなるはずだし容量は1500Wだし。ので、もしこれを海外で使う人は自己責任で。




f:id:acumo_scr:20200517143545j:plain

 Ankerのドックは携帯用の袋付き、ACアダプタはコンセント差し込み部を折りたたんで収納可能ということで、今後はこいつらも出張の御供になるかも。冷静に考えると、出張用ならタイプCケーブルを0.9mじゃなくて1.8mにしとけば良かったかも。


 現状のドックの使い方はもったいないと感じているので、おすすめの拡張性とかあれば教えてほしい。とりあえず外付けモニタは欲しいが置き場が無いので見送り中。